topimage

2016-06

2017 SPRING & SUMMER - 2016.06.25 Sat

アイウェアをはじめ、アパレルやバックなど愛用しているOAKLEYの2017春夏モデルの展示会に行ってきました!!

いつも素敵なアイテムたちにわくわくがいっぱい!

今から楽しみです。

展示会では、細田雄一選手に遭遇!

一緒に写真を撮って頂きました:)

着用モデル: LATCH

楽しい時間をありがとうございました!

スポンサーサイト



CULTURE WORKS - 2016.06.25 Sat

いつもコンディショニングとして、ジムでのコアトレーニングと栄養指導でお世話になっているSHIDAX  CULTURE WORKSの1Fに私のブースを設置してくださいました!

昨年度使用していたウエア、バイク、シューズや写真などを展示して頂いています。

渋谷にあるので、お近くの方はぜひ行ってみてください!

アクセス                                                                                                                                                                       東京都渋谷区神南 1-12-10 シダックス・カルチャービレッジ

HP http://www.cultureworks.net/

EV ZERO - 2016.06.18 Sat

Oakley "EV ZERO"

いつも愛用しているオークリーの新しいスポーツサングラス!

オークリー創設者ジム・ジャナードの「ゼログラム以下のアイウェアを作れ!」というミッションのもとに開発されたモデルで、その通りの軽さと視界の広さに感動です!

#oakley

#oakleyevzero

#repost@oakley

OAKLEY HP http://jp.oakley.com/

WTS Leeds - 2016.06.17 Fri

イギリスのリーズにて行われた世界シリーズ第5戦目に出場してきました。

結果はスイムで出遅れ、思うような結果にはなりませんでしたが、ここから改めてのスタートです。

しっかりと課題を見直します。

今回はエリート女子の参加者が32名と世界シリーズにしては異例の少なさで、チャンスでもありましたが、力不足を痛感しました。

もっともっと世界で戦いたいという気持ちが強くなりました。

女子の優勝者であるアメリカのグエン選手もそうでしたが、イギリスのブラウンリー兄弟のレースは鳥肌ものでした。

自国開催に加えて、地元のレースでしっかりと1-2フィニッシュをする勝負強さは圧巻でした。

エイジのレースは参加者4万人というビックイベントであったこともあり、今まで出場したレースの中で一番の盛り上がりでした。

日本でもこんなレースが出来るようになったら良いなと思いました。

頑張ります!

四国合宿 - 2016.06.08 Wed

5/26~6/3の期間、四国に合宿に行ってきました。
前半は愛媛県今治市、後半は高知県須崎市

短期間の合宿でしたが、素晴らしい環境に加え、素晴らしいおもてなしを受け、
とても充実した時間を過ごすことが出来ました。

高知県須崎市では、地元の方々の協力も得て、
須崎市スポーツセンターのボート場を使わせて頂き、3種目を通した実践練習を行いました。
トライアスロンの練習には最適の環境でした。

市役所の方々が盛大な歓迎会を開いてくださり、沢山の名産物を頂きました。
また、練習後に水揚げされたばかりのカツオを頂き、藁焼きの体験もさせて頂きました。
新鮮でとてもおいしかったです!

お世話になった須崎市のみなさま、一緒に合宿を行った日本食研トライアスロン部のみなさま、ありがとうございました!


本日より、WTSリーズに出場のため、イギリスに行ってきます。
現状を把握するためにも、精一杯レースしてきます。

NEW ENTRY «  | BLOG TOP |  » OLD ENTRY

Profile

Triathlete ; Yuko Takahashi

Triathlete ; Yuko Takahashi

Sponsored by

fujitsu Shidax ZEN-NOH

Supported by

Oakley asics OGK kabuto CULTURE WORKS

Supporter's club

Y.T.C

Univ.

法政大学

Recent entry

Calendar

05 | 2016/06 | 07
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -

Entry Archive

Links