ヘルシー - 2013.07.29 Mon
最近、お世話になっているCULTURE WORKSで栄養について学び、
改めて食に対して考えるようになりました。
そんな中で…
今、話題のヘルシー家電をGetしました!
それがこちら!

Nonfryer(ノンフライヤー)
空気と熱で揚げ物を作る、“油を使わない揚げ物調理器”です。
油を使わない揚げ物っていうのがよく分かりませんが…笑
早速、コロッケを作ってみましたが、
出来たては本当にサクサクしていて
おいしかったです:)
そして…
もうひとつ、話題の物を予約してきました!笑
それは後日、届いたらブログ書きます!
改めて食に対して考えるようになりました。
そんな中で…
今、話題のヘルシー家電をGetしました!
それがこちら!

Nonfryer(ノンフライヤー)
空気と熱で揚げ物を作る、“油を使わない揚げ物調理器”です。
油を使わない揚げ物っていうのがよく分かりませんが…笑
早速、コロッケを作ってみましたが、
出来たては本当にサクサクしていて
おいしかったです:)
そして…
もうひとつ、話題の物を予約してきました!笑
それは後日、届いたらブログ書きます!
スポンサーサイト
パワーストーン - 2013.07.26 Fri
最近気になっていたパワーストーンのブレスレット!
以前から作りたいと思いながらも、なかなか決めきれなかったり時間がなかったりでしたが、やっとオーダーで作ってきました:)

自分の誕生石であるペリドットの緑が基調です☆
様々な意味が込められているので、気持ちも上がります!
大学3年生の前期も来週火曜にあるテストでもう終わりです…!
今年の夏休みもまた充実したスケジュールになっています。
まずはテストが終わったら北海道の士別に向かい、9日まで合宿に参加させて頂きます。
昨年に続き2回目の士別、
素敵な環境でしっかり練習積んできます:)
以前から作りたいと思いながらも、なかなか決めきれなかったり時間がなかったりでしたが、やっとオーダーで作ってきました:)

自分の誕生石であるペリドットの緑が基調です☆
様々な意味が込められているので、気持ちも上がります!
大学3年生の前期も来週火曜にあるテストでもう終わりです…!
今年の夏休みもまた充実したスケジュールになっています。
まずはテストが終わったら北海道の士別に向かい、9日まで合宿に参加させて頂きます。
昨年に続き2回目の士別、
素敵な環境でしっかり練習積んできます:)
めがね - 2013.07.25 Thu
先日、大好きなOakley社のめがねを作って頂きました!

JUNKYARD II(ジャンクヤード II)

CROSSLINK(クロスリンク)
クロスリンクはシーンによって色の使い分けが出来て、スポーツからビジネスまでフレキシブルにフィットしてくれます!
伊達ではなく、両方とも度付きです。
どちらもとてもかっこいいです:)
大切に使っていきます!

JUNKYARD II(ジャンクヤード II)

CROSSLINK(クロスリンク)
クロスリンクはシーンによって色の使い分けが出来て、スポーツからビジネスまでフレキシブルにフィットしてくれます!
伊達ではなく、両方とも度付きです。
どちらもとてもかっこいいです:)
大切に使っていきます!
2013 WTS Hamburg - 2013.07.23 Tue
ドイツより戻ってきました!

約1週間でしたが、とっても濃い日々でした。
20日(土)に行われた個人のスプリントの結果は45位と全く戦えませんでした。
スイムは先日の七ヶ浜大会の反省を生かし、スタートから積極的に飛び出しましたが、
思っていた以上に身体が動き、逆に乳酸が出て中盤から思うような動きが出来ず、苦しい展開となりました。
先頭集団に入れる位置でスイムを終えてバイクに移りましたが、
初速に対応出来ず、集団を逃してしまいました。
結局、第二集団での展開となり、前を追いました。
35秒差からなかなか縮まらず、最終周には差を広げられ、トップとは50秒近い差でランへ移りました。

トランジッションはうまくいき、飛び出せましたが、
全く力及ばず、ただ粘るレースとなり、45位でのフィニッシュでした。
世界の流れの速さと強さを痛感してきました。
悔しい気持ちに情けなさもありますが、この感覚を得られたことも大きな収穫です。
そして、翌日の21日(日)にチームリレー世界選手権も行われました。
スプリントの結果から、
1走 佐藤選手,2走 細田選手,3走 私,4走 田山選手のオーダーでチームJapanとして戦ってきました。
とっても心強いメンバーと共に舞台に立ち、思いっきりレースすることが出来ました。
1走の佐藤選手がスイムをトップで通過する良い流れでスタートし、2走の細田選手もそのまま良い流れでバトンを繋いで下さり、
私は途中単独走になりましたが、とにかく1秒でも速くという気持ちで田山選手に繋ぎました。
田山選手の最後まで粘り強い走りで目標であった10位に入ることが出来ました!
昨年に続きチームリレー世界選手権に出場しましたが、
やっぱりチーム戦は普段の個人戦とは違った感覚で、
とにかく盛り上がりがすごく、とっても興奮したレースでした!
スーパースプリントはきついけど、楽しかったです!!

またまた沢山のことを学べた貴重な遠征になりました。

男子レースの迫力は格別でした…!
今回得たことを必ず次のステップに!!
この夏、また鍛え直します!
ありがとうございました:)

約1週間でしたが、とっても濃い日々でした。
20日(土)に行われた個人のスプリントの結果は45位と全く戦えませんでした。
スイムは先日の七ヶ浜大会の反省を生かし、スタートから積極的に飛び出しましたが、
思っていた以上に身体が動き、逆に乳酸が出て中盤から思うような動きが出来ず、苦しい展開となりました。
先頭集団に入れる位置でスイムを終えてバイクに移りましたが、
初速に対応出来ず、集団を逃してしまいました。
結局、第二集団での展開となり、前を追いました。
35秒差からなかなか縮まらず、最終周には差を広げられ、トップとは50秒近い差でランへ移りました。

トランジッションはうまくいき、飛び出せましたが、
全く力及ばず、ただ粘るレースとなり、45位でのフィニッシュでした。
世界の流れの速さと強さを痛感してきました。
悔しい気持ちに情けなさもありますが、この感覚を得られたことも大きな収穫です。
そして、翌日の21日(日)にチームリレー世界選手権も行われました。
スプリントの結果から、
1走 佐藤選手,2走 細田選手,3走 私,4走 田山選手のオーダーでチームJapanとして戦ってきました。
とっても心強いメンバーと共に舞台に立ち、思いっきりレースすることが出来ました。
1走の佐藤選手がスイムをトップで通過する良い流れでスタートし、2走の細田選手もそのまま良い流れでバトンを繋いで下さり、
私は途中単独走になりましたが、とにかく1秒でも速くという気持ちで田山選手に繋ぎました。
田山選手の最後まで粘り強い走りで目標であった10位に入ることが出来ました!
昨年に続きチームリレー世界選手権に出場しましたが、
やっぱりチーム戦は普段の個人戦とは違った感覚で、
とにかく盛り上がりがすごく、とっても興奮したレースでした!
スーパースプリントはきついけど、楽しかったです!!

またまた沢山のことを学べた貴重な遠征になりました。

男子レースの迫力は格別でした…!
今回得たことを必ず次のステップに!!
この夏、また鍛え直します!
ありがとうございました:)
ハンブルグ - 2013.07.19 Fri

更新が遅くなりましたが…
無事にハンブルグに到着し、元気にやってます:)
相変わらず素敵な街で、懐かしさも感じながら、またこの地に来れて嬉しいです☆
朝晩は涼しいですが、思っていたよりも暖かく、
天気も安定していて日中は暑いくらいです。
今回は会場の目の前にあるとてもキレイなホテルに泊まっています。
朝食バイキングもとってもリッチです!


昨日、ブリーフィングとカーボパーティーが行われ、
明日がスプリントのレースで明後日がリレーです。
とにかく、前向きに頑張ってきます!


ラウンジ - 2013.07.17 Wed
今日は羽田空港国際ターミナルのラウンジより更新です!
これからWTSハンブルグ大会のため、パリ経由でハンブルグに向かいます☆
今回は個人のスプリント選手権に加え、国別対抗の男女混合リレーも開催されます。
リレーについては、2016年のリオデジャネイロオリンピックで新種目として取り入れようという動きがありましたが、
先日、IOCからリオでの新種目を採用しないとの発表がありました。。
残念ですが、何かに繋げられるよう、頑張ってきます!
長時間の移動になりますが、気を抜かずに過ごして元気に行ってきます:)
これからWTSハンブルグ大会のため、パリ経由でハンブルグに向かいます☆
今回は個人のスプリント選手権に加え、国別対抗の男女混合リレーも開催されます。
リレーについては、2016年のリオデジャネイロオリンピックで新種目として取り入れようという動きがありましたが、
先日、IOCからリオでの新種目を採用しないとの発表がありました。。
残念ですが、何かに繋げられるよう、頑張ってきます!
長時間の移動になりますが、気を抜かずに過ごして元気に行ってきます:)
BH G6 - 2013.07.14 Sun
BH G6!

いつもお世話になっているBack upの裕一店長に組んで頂きました!
またかっこよくなりました~:)
来週はWTSハンブルグ大会に出場のため、
水曜よりドイツに行きます!
私の大好きなハンブルグで
またレース出来ることが楽しみです。
良くない流れを断ち切るためにも、
しっかり準備をして良いイメージを持って向かいます☆

いつもお世話になっているBack upの裕一店長に組んで頂きました!
またかっこよくなりました~:)
来週はWTSハンブルグ大会に出場のため、
水曜よりドイツに行きます!
私の大好きなハンブルグで
またレース出来ることが楽しみです。
良くない流れを断ち切るためにも、
しっかり準備をして良いイメージを持って向かいます☆
栄養 - 2013.07.10 Wed
昨日は渋谷にあるCULTURE WORKSに行ってきました!
コンディショニングの大切さを実感している今日この頃、
管理栄養士の方に栄養について指導して頂いてきました:)
トレーニングももちろん大切ですが、
栄養や休養も含めたコンディショニングに関わる知識はアスリートにとってとても大切なことです。
栄養については以前から興味があり、
大学の授業やJISSでの講習会からも学んできていましたが、
毎回新たな発見があります。
まだ自分の知識の未熟さを感じながらも
改善の余地や可能性も感じています。
CULTURE WORKSは、トレーニングだけではなく、
多方面から競技に繋げられるとても心強い学びの場です。
今後のパフォーマンスに生かします!
コンディショニングの大切さを実感している今日この頃、
管理栄養士の方に栄養について指導して頂いてきました:)
トレーニングももちろん大切ですが、
栄養や休養も含めたコンディショニングに関わる知識はアスリートにとってとても大切なことです。
栄養については以前から興味があり、
大学の授業やJISSでの講習会からも学んできていましたが、
毎回新たな発見があります。
まだ自分の知識の未熟さを感じながらも
改善の余地や可能性も感じています。
CULTURE WORKSは、トレーニングだけではなく、
多方面から競技に繋げられるとても心強い学びの場です。
今後のパフォーマンスに生かします!
仙台ベイ七ヶ浜大会 - 2013.07.09 Tue
7日は仙台ベイ七ヶ浜大会に出場してきました!
結果は2位でした。
スイムはスタート直後にバトルにはまってしまい、
少し出遅れる展開となりました。
トップとは10秒強の差の単独2位でバイクへ移りました。

トランジッションもうまく行え、前を追える距離でしたが、
なかなか差が縮まらずに後続から来た集団に吸収され、
9名の第二集団として前を追いました。
しかし、結局追いつかずに先頭と45秒程の差でランへ。

アップダウンしかないと言えるようなタフなコースでしたが、
前半から積極的に走りました。
少しずつ差は縮まりましたが、スプリントの距離での追い上げも厳しく、
2位でのフィニッシュとなりました。

優勝を狙っていたので、悔しい結果に終りましたが、
今回は復興大会として、また七ヶ浜の地にこうやってトライアスリートが集まり、
レースをさせて頂けたことが何より嬉しかったです。


表彰式ではシャンパンファイトやりました☆
改めて、地元の方を含め、大会開催にあたる関係者のみなさまに感謝です。
来年も必ず七ヶ浜に行きます!
ありがとうございました:)
結果は2位でした。
スイムはスタート直後にバトルにはまってしまい、
少し出遅れる展開となりました。
トップとは10秒強の差の単独2位でバイクへ移りました。

トランジッションもうまく行え、前を追える距離でしたが、
なかなか差が縮まらずに後続から来た集団に吸収され、
9名の第二集団として前を追いました。
しかし、結局追いつかずに先頭と45秒程の差でランへ。

アップダウンしかないと言えるようなタフなコースでしたが、
前半から積極的に走りました。
少しずつ差は縮まりましたが、スプリントの距離での追い上げも厳しく、
2位でのフィニッシュとなりました。

優勝を狙っていたので、悔しい結果に終りましたが、
今回は復興大会として、また七ヶ浜の地にこうやってトライアスリートが集まり、
レースをさせて頂けたことが何より嬉しかったです。


表彰式ではシャンパンファイトやりました☆
改めて、地元の方を含め、大会開催にあたる関係者のみなさまに感謝です。
来年も必ず七ヶ浜に行きます!
ありがとうございました:)
七ヶ浜 - 2013.07.06 Sat
明日行われるジャパンカップ仙台ベイ七ヶ浜大会に出場のため、
宮城県の七ヶ浜に来ました!

私自身は3回目の出場になりますが、震災後は初めてです。
まだまだ復興には時間がかかっているのが現状ですが、
そのような状況の中で大会を開催して頂けることをとても嬉しく思います。
地元の方々を含め、大会関係者のみなさまのお陰です。
感謝の気持ちを持ってスタートラインに立ちます!
今日はコース下見をして、
夕方に競技説明会と記者発表に出席してきました。
私が出場していた頃とはランコースが少し変更になり、
タフなコースになっていました…!!
明日はスプリントレースになりますが、
最初から最後まで笑顔で全力を尽くしてきます:)

今大会の名前入りオリジナルトラバック!
宮城県の七ヶ浜に来ました!

私自身は3回目の出場になりますが、震災後は初めてです。
まだまだ復興には時間がかかっているのが現状ですが、
そのような状況の中で大会を開催して頂けることをとても嬉しく思います。
地元の方々を含め、大会関係者のみなさまのお陰です。
感謝の気持ちを持ってスタートラインに立ちます!
今日はコース下見をして、
夕方に競技説明会と記者発表に出席してきました。
私が出場していた頃とはランコースが少し変更になり、
タフなコースになっていました…!!
明日はスプリントレースになりますが、
最初から最後まで笑顔で全力を尽くしてきます:)

今大会の名前入りオリジナルトラバック!