HUST - 2012.08.30 Thu
今日は久々に大学の水泳部の朝練に行ってきました!
7月下旬から合宿や遠征で行けなかったので、約1ヵ月ぶりでした!
充実した毎日を過ごせていたお陰か、何ヵ月ぶり?というような感覚でした。
しかし、待ってたよ~と迎えてくれて、ここもホームだなーと感じました:)
水泳のインカレも目前に迫り、いい雰囲気での練習が出来ました!
競技は違えど、上を目指す競技者として、水泳部のみなさんにはとても刺激をもらいます。
改めて、この環境の素晴らしさを実感しました。
私もみんなに刺激を与えられるような選手になります☆
そして、午後はJISSのリハビリ室にて補強をしてきました。
ちょくちょく通わせて頂くようになってから半年程が経ちましたが、
ここでも成長を実感出来ています。
嬉しいことですね:)
このまま継続させ、更に上を目指して行きます!
7月下旬から合宿や遠征で行けなかったので、約1ヵ月ぶりでした!
充実した毎日を過ごせていたお陰か、何ヵ月ぶり?というような感覚でした。
しかし、待ってたよ~と迎えてくれて、ここもホームだなーと感じました:)
水泳のインカレも目前に迫り、いい雰囲気での練習が出来ました!
競技は違えど、上を目指す競技者として、水泳部のみなさんにはとても刺激をもらいます。
改めて、この環境の素晴らしさを実感しました。
私もみんなに刺激を与えられるような選手になります☆
そして、午後はJISSのリハビリ室にて補強をしてきました。
ちょくちょく通わせて頂くようになってから半年程が経ちましたが、
ここでも成長を実感出来ています。
嬉しいことですね:)
このまま継続させ、更に上を目指して行きます!
スポンサーサイト
WTSストックホルム大会 - 2012.08.29 Wed
昨日、スウェーデンより帰国しました!
WTSストックホルム大会、個人のスプリント選手権の結果は8位でした:)
目標を大きく上回る結果に正直、自分でも驚いています。笑
スイムは水温が18度ということで、ウエットでのレースとなりました。
ハンブルグでの反省を生かしてウエットを着る前に肩まわりのアップを意識的に行い、
スタートからうまく体が動きました!
しかし、スタート直後はバトルなく行けましたが、ブイ周りでのバトルが激しく…
トップと20秒程の差でスイムフィニッシュ。
バイクはコースが狭く、テクニカルで石畳のアップダウンなど、
難しいコースでしたが、積極的にレースを進めることが出来ました。
初めは第2集団でしたが、最終周でなんとか第1集団に追い付き、ランへ移りました。
ランは合宿から特に強化をしてきて、いい感覚があったので、自信を持って積極的に走りました。
後半はスイムのバトルで飲んだ水のせいか腹痛を起こしましたが、8位でゴールすることが出来ました。


そして、スプリントの翌日、国別対抗の男女混合チームリレーが行われ、日本チームの1走として出場しました。
2走 椿選手、3走 佐藤選手、4走 下村選手のメンバーで1人スイム300m、バイク6km、ラン2kmで行われました。
スイムは少し出遅れましたが、バイクは第1集団に入ることが出来ました。
生憎の天気でしたが、積極的にレースを進めることが出来、ランでは思っていたより前の選手が落ちてきて、トップと4秒差の3位でバトンを繋ぐことが出来ました。
日本チームみんなで力を出し切り、14位という結果でした。
チーム戦、とても楽しかったです!

そして…
8月27日、21歳になりました☆
朝ごはんの時にちょっとした?サプライズで今回の遠征メンバーに祝ってもらいました!
とても嬉しかったです!

今シーズン3戦目のWTSとなりましたが、少しずつでも確実に成長してきていることを確認出来、自信になりました。
支えて下さるみなさんに感謝です。
これからも応援よろしくお願いします!
シーズン後半戦、いい形でスタート出来たと思うので、この結果をステップにしてまた頑張ります。
今週末は香川で日本学生選手権に出場します。
自分のレースしてきます!
WTSストックホルム大会、個人のスプリント選手権の結果は8位でした:)
目標を大きく上回る結果に正直、自分でも驚いています。笑
スイムは水温が18度ということで、ウエットでのレースとなりました。
ハンブルグでの反省を生かしてウエットを着る前に肩まわりのアップを意識的に行い、
スタートからうまく体が動きました!
しかし、スタート直後はバトルなく行けましたが、ブイ周りでのバトルが激しく…
トップと20秒程の差でスイムフィニッシュ。
バイクはコースが狭く、テクニカルで石畳のアップダウンなど、
難しいコースでしたが、積極的にレースを進めることが出来ました。
初めは第2集団でしたが、最終周でなんとか第1集団に追い付き、ランへ移りました。
ランは合宿から特に強化をしてきて、いい感覚があったので、自信を持って積極的に走りました。
後半はスイムのバトルで飲んだ水のせいか腹痛を起こしましたが、8位でゴールすることが出来ました。



そして、スプリントの翌日、国別対抗の男女混合チームリレーが行われ、日本チームの1走として出場しました。
2走 椿選手、3走 佐藤選手、4走 下村選手のメンバーで1人スイム300m、バイク6km、ラン2kmで行われました。
スイムは少し出遅れましたが、バイクは第1集団に入ることが出来ました。
生憎の天気でしたが、積極的にレースを進めることが出来、ランでは思っていたより前の選手が落ちてきて、トップと4秒差の3位でバトンを繋ぐことが出来ました。
日本チームみんなで力を出し切り、14位という結果でした。
チーム戦、とても楽しかったです!

そして…
8月27日、21歳になりました☆
朝ごはんの時にちょっとした?サプライズで今回の遠征メンバーに祝ってもらいました!
とても嬉しかったです!

今シーズン3戦目のWTSとなりましたが、少しずつでも確実に成長してきていることを確認出来、自信になりました。
支えて下さるみなさんに感謝です。
これからも応援よろしくお願いします!
シーズン後半戦、いい形でスタート出来たと思うので、この結果をステップにしてまた頑張ります。
今週末は香川で日本学生選手権に出場します。
自分のレースしてきます!
ストックホルム - 2012.08.24 Fri
WTSストックホルム大会に出場のため、スウェーデンに来ています!
日本に比べると寒いくらいですが、日が出ると割りと暖かいです。
雨が降ったり止んだりもしているので、天気は読めませんが、レース当日は大丈夫そうです。
土曜日が個人のスプリントレースで、日曜日にチームリレーが行われます。
昨日、今日とコースの下見をしてきましたが、街並みはとてもキレイですが、ヨーロッパ特有の石畳が多くありました。
今までに見たことないようなテクニカルなコースですが…
怪我に気を付けて頑張ってきます!

日本に比べると寒いくらいですが、日が出ると割りと暖かいです。
雨が降ったり止んだりもしているので、天気は読めませんが、レース当日は大丈夫そうです。
土曜日が個人のスプリントレースで、日曜日にチームリレーが行われます。
昨日、今日とコースの下見をしてきましたが、街並みはとてもキレイですが、ヨーロッパ特有の石畳が多くありました。
今までに見たことないようなテクニカルなコースですが…
怪我に気を付けて頑張ってきます!


後半戦幕開け - 2012.08.21 Tue
昨日、長野での合宿を一足先に終えて東京に戻ってきました!
お陰さまで、とても充実した日々を過ごせ、練習も順調に行えました。
お世話になった日本食研トライアスロン部のみなさん、ありがとうございました:)

そして、今週末行われるWTSストックホルム大会に出場のため、今日よりスウェーデンに行ってきます!
今回は個人のスプリントに加えて、国別対抗のチームリレーにも出場予定です。
今シーズン3度目のWTSになりましたが、ロンドンオリンピックに出場していた海外選手も出場してくるので、また挑戦の気持ちで積極的なレースをしてきます!
お陰さまで、とても充実した日々を過ごせ、練習も順調に行えました。
お世話になった日本食研トライアスロン部のみなさん、ありがとうございました:)

そして、今週末行われるWTSストックホルム大会に出場のため、今日よりスウェーデンに行ってきます!
今回は個人のスプリントに加えて、国別対抗のチームリレーにも出場予定です。
今シーズン3度目のWTSになりましたが、ロンドンオリンピックに出場していた海外選手も出場してくるので、また挑戦の気持ちで積極的なレースをしてきます!
ロングライド - 2012.08.17 Fri
長野合宿が始まって1週間が経ちました!
毎日が充実しているので、まだ1週間しか経っていないとは思えないです…!
長野入りした日はかなり昔に感じます。
ここ最近の天気は暑かったり雨が降ったり色々ですが、基本的に過ごしやすいです。
今日はロングライドに行ってきました。
トータルは106kmでしたが、コースがすごかったです…。
去年に引き続き、2回目のコースでしたが、所々は覚えているものの、
正確ではなく、上りが果てしなく感じました。笑
しかし、いい練習になりました!
コースの途中には中高時代、陸上部の夏合宿で訪れていた妙高高原の赤倉温泉周辺を通り、
泊まっていた宿や景色など、とても懐かしかったです。
普段、東京では出来ない練習が出来ています:)
来週末の試合に向け、最終日まで気を抜かずに取り組みます!
毎日が充実しているので、まだ1週間しか経っていないとは思えないです…!
長野入りした日はかなり昔に感じます。
ここ最近の天気は暑かったり雨が降ったり色々ですが、基本的に過ごしやすいです。
今日はロングライドに行ってきました。
トータルは106kmでしたが、コースがすごかったです…。
去年に引き続き、2回目のコースでしたが、所々は覚えているものの、
正確ではなく、上りが果てしなく感じました。笑
しかし、いい練習になりました!
コースの途中には中高時代、陸上部の夏合宿で訪れていた妙高高原の赤倉温泉周辺を通り、
泊まっていた宿や景色など、とても懐かしかったです。
普段、東京では出来ない練習が出来ています:)
来週末の試合に向け、最終日まで気を抜かずに取り組みます!
飯綱高原 - 2012.08.13 Mon
10日より長野県の飯綱高原にて合宿を行っています!
昨年のインカレ後にも来させて頂いたので、今回は2回目の飯綱高原です。
再び日本食研実業団トライアスロン部のみなさんにお世話になっています。
お陰さまで、楽しく充実した日々を過ごせています!
素晴らしい環境で合宿を行えることを嬉しく思うと共に、支えて下さるみなさんに感謝です:)
練習も順調に行えています!
予報では雨マークがあるものの、練習中の天候には恵まれ、比較的涼しいです。
今日は軽めの練習で、明日から3日間ハードワークになります。
怪我には気を付けて充実した合宿にします!
昨年のインカレ後にも来させて頂いたので、今回は2回目の飯綱高原です。
再び日本食研実業団トライアスロン部のみなさんにお世話になっています。
お陰さまで、楽しく充実した日々を過ごせています!
素晴らしい環境で合宿を行えることを嬉しく思うと共に、支えて下さるみなさんに感謝です:)
練習も順調に行えています!
予報では雨マークがあるものの、練習中の天候には恵まれ、比較的涼しいです。
今日は軽めの練習で、明日から3日間ハードワークになります。
怪我には気を付けて充実した合宿にします!
科学サポート - 2012.08.08 Wed
昨日と今日の2日間、デュアスロンとロングの強化指定選手対象に行われた科学サポートを日本体育大学にて受けてきました!
1日目はランとバイクのカーブテストや動作解析、
2日目は結果のフィードバックと元MTB日本チャンピオンの竹谷賢二さんによるペダリング講習会を受けました。
マルチ委員の中島さん、竹谷さんを始め、日体大トライアスロン部のみなさんにお世話になり、
とても貴重な時間となりました。
客観的に自分を見ることが出来ました。
まだまだやれること沢山ありますね!笑
今回の結果を今後に生かせるよう、勉強したいと思います!
そして、夜は久々に中学からの親友に会ってきました!
私が合宿から戻ってきた時にちょうどメールをもらい、彼女もちょうど3週間のデンマークでの研修から帰ってきたところでした。
タイミングが良く、私たちやっぱり何か持ってるね~なんて言いながら、
色んな話をしてリフレッシュしてきました:)
あんまり会えないからと言ってデンマークのお土産と少し早い誕生日プレゼントとして
マグカップもらいました!!

ムーミン!かわいいです。
みほ、ありがとね~!
さて、10日から長野で合宿です。
がんばってきます!
1日目はランとバイクのカーブテストや動作解析、
2日目は結果のフィードバックと元MTB日本チャンピオンの竹谷賢二さんによるペダリング講習会を受けました。
マルチ委員の中島さん、竹谷さんを始め、日体大トライアスロン部のみなさんにお世話になり、
とても貴重な時間となりました。
客観的に自分を見ることが出来ました。
まだまだやれること沢山ありますね!笑
今回の結果を今後に生かせるよう、勉強したいと思います!
そして、夜は久々に中学からの親友に会ってきました!
私が合宿から戻ってきた時にちょうどメールをもらい、彼女もちょうど3週間のデンマークでの研修から帰ってきたところでした。
タイミングが良く、私たちやっぱり何か持ってるね~なんて言いながら、
色んな話をしてリフレッシュしてきました:)
あんまり会えないからと言ってデンマークのお土産と少し早い誕生日プレゼントとして
マグカップもらいました!!

ムーミン!かわいいです。
みほ、ありがとね~!
さて、10日から長野で合宿です。
がんばってきます!
後半戦へ向けて - 2012.08.06 Mon
ご無沙汰しております…
しばらく更新出来ずにすみませんでした:(
7月27日から8月3日まで北海道の士別市にて合宿を行っていました!
日本食研実業団トライアスロン部のみなさんにお世話になり、充実した時間を過ごすことが出来ました。
初めての士別でしたが、とても素敵な所で、
素晴らしい環境に加え、朝晩は寒いと思える時があるほど、夏場の練習には最適でした☆
東京では考えられない環境です。
宿泊した"まるいし旅館"のご夫婦にも大変お世話になり、
毎日おいしく栄養満点の食事や様々な面で支えて頂きました。
士別市の方々にも支えられ、素晴らしい環境、出会いに感謝です:)
そして、合宿より戻り、4日にはロンドンオリンピックの女子のトライアスロン競技が行われました!
テレビでの観戦になりましたが、やはりすごい迫力でした。
ラストのスプリント勝負には大興奮でした。
やっぱり現地に行きたかったな…。
この思いは4年後に繋げます!
次は観戦する立場ではなく、あの舞台で戦えるよう、強くなります!
これからも応援よろしくお願いします:)
あっという間に8月になり、今月は10日から長野県の飯綱高原にて再び合宿です!
後半戦に向けて、充実した合宿にしてきます!
後半戦は8月25日に行われるWTSストックホルムからスタートです。
今は何事にも挑戦!
全てを4年後に繋ぐことが出来るよう、積極的に取り組みます!
しばらく更新出来ずにすみませんでした:(
7月27日から8月3日まで北海道の士別市にて合宿を行っていました!
日本食研実業団トライアスロン部のみなさんにお世話になり、充実した時間を過ごすことが出来ました。
初めての士別でしたが、とても素敵な所で、
素晴らしい環境に加え、朝晩は寒いと思える時があるほど、夏場の練習には最適でした☆
東京では考えられない環境です。
宿泊した"まるいし旅館"のご夫婦にも大変お世話になり、
毎日おいしく栄養満点の食事や様々な面で支えて頂きました。
士別市の方々にも支えられ、素晴らしい環境、出会いに感謝です:)
そして、合宿より戻り、4日にはロンドンオリンピックの女子のトライアスロン競技が行われました!
テレビでの観戦になりましたが、やはりすごい迫力でした。
ラストのスプリント勝負には大興奮でした。
やっぱり現地に行きたかったな…。
この思いは4年後に繋げます!
次は観戦する立場ではなく、あの舞台で戦えるよう、強くなります!
これからも応援よろしくお願いします:)
あっという間に8月になり、今月は10日から長野県の飯綱高原にて再び合宿です!
後半戦に向けて、充実した合宿にしてきます!
後半戦は8月25日に行われるWTSストックホルムからスタートです。
今は何事にも挑戦!
全てを4年後に繋ぐことが出来るよう、積極的に取り組みます!