石垣WC - 2012.04.23 Mon
石垣島より戻りました。
結果は20位でした。
スイム、バイクまでは第一集団でレースを進め、
ランの飛び出しも良かったのですが、
ランの後半からエネルギー切れによる低血糖で
失速する一方でした…。
完璧に自分を過信し過ぎ、
浅はかな考えからこのような結果となってしまいました。
もう何度も低血糖でまともにレースが出来ない
経験をしているにも関わらず、
情けないとしか言いようがありませんが、
この悔しさを必ず次に繋げていきます。
次は5月6日にメキシコで行われる
ウアトゥルコワールドカップに出場します。
今出来るとこを精一杯出し切ってきます。
応援ありがとうございました!
結果は20位でした。
スイム、バイクまでは第一集団でレースを進め、
ランの飛び出しも良かったのですが、
ランの後半からエネルギー切れによる低血糖で
失速する一方でした…。
完璧に自分を過信し過ぎ、
浅はかな考えからこのような結果となってしまいました。
もう何度も低血糖でまともにレースが出来ない
経験をしているにも関わらず、
情けないとしか言いようがありませんが、
この悔しさを必ず次に繋げていきます。
次は5月6日にメキシコで行われる
ウアトゥルコワールドカップに出場します。
今出来るとこを精一杯出し切ってきます。
応援ありがとうございました!
スポンサーサイト
石垣島 - 2012.04.21 Sat
日曜に行われるワールドカップ出場のため、
昨日から石垣島に来ています!
天気予報はここ数日雨マークばかりでしたが、
今のところ雨も降らず、明日も大丈夫そうです!
むしろ蒸し暑く、もうすっかり夏の気分です。
ホテルにハンモックがありました!

この天気にこの景色なら様になります☆
ハンモックに憧れますが、
東京の自宅には合わないですね。笑
今日はスイム・バイク・ラン全て
コースの最終確認をしてきました!

あとは明日、思いっきりレースをするのみです。
エリートの中で挑戦してきます!
昨日から石垣島に来ています!
天気予報はここ数日雨マークばかりでしたが、
今のところ雨も降らず、明日も大丈夫そうです!
むしろ蒸し暑く、もうすっかり夏の気分です。
ホテルにハンモックがありました!

この天気にこの景色なら様になります☆
ハンモックに憧れますが、
東京の自宅には合わないですね。笑
今日はスイム・バイク・ラン全て
コースの最終確認をしてきました!

あとは明日、思いっきりレースをするのみです。
エリートの中で挑戦してきます!
授業スタート - 2012.04.17 Tue
昨日で1週間のお試し期間を終え、
今日から本格的に授業が始まりました!
2年生になり、選択の授業が増えたので
時間割りを決めるのが意外と難しかったのですが、
やっと組めました…!
今日は1限に運動生理学概論、
3限にスポーツ栄養学でした!
まだ始まったばかりですが、競技にも役立てていけるよう、
色々と学びたいと思います:)
昨日撮った写真ですが、
多摩キャンにある"法政Vブリッジ"です

経済学部につながる橋なので普段は通りませんが…
そしてアングルが悪くて"V"が分かりづらいですが…笑
桜、キレイに咲いています!
しかし、今日帰ると同時に雷雨が…
桜もあと少しですね:(
さて、今週末は石垣島ワールドカップです☆
しっかり準備して行きます!
今日から本格的に授業が始まりました!
2年生になり、選択の授業が増えたので
時間割りを決めるのが意外と難しかったのですが、
やっと組めました…!
今日は1限に運動生理学概論、
3限にスポーツ栄養学でした!
まだ始まったばかりですが、競技にも役立てていけるよう、
色々と学びたいと思います:)
昨日撮った写真ですが、
多摩キャンにある"法政Vブリッジ"です

経済学部につながる橋なので普段は通りませんが…
そしてアングルが悪くて"V"が分かりづらいですが…笑
桜、キレイに咲いています!
しかし、今日帰ると同時に雷雨が…
桜もあと少しですね:(
さて、今週末は石垣島ワールドカップです☆
しっかり準備して行きます!
十里木 - 2012.04.15 Sun
今日は奥多摩方面にバイク乗りに行ってきました!
天気も良くポカポカ陽気で、
春になったなーと改めて実感です!
しかし、暖かくなると同時に
虫も増えてきますね…。
バイクやランではちょっとした敵です(笑)
写真は檜原村にある手作りとうふの"ちとせ屋"
お豆腐ももちろんおいしいですが、
おからのドーナッツもおすすめです;)
天気も良くポカポカ陽気で、
春になったなーと改めて実感です!
しかし、暖かくなると同時に
虫も増えてきますね…。
バイクやランではちょっとした敵です(笑)
写真は檜原村にある手作りとうふの"ちとせ屋"
お豆腐ももちろんおいしいですが、
おからのドーナッツもおすすめです;)

アジア選手権館山大会 - 2012.04.09 Mon
先週の土日に館山にて行われたアジア選手権に出場してきました!
7日はU23として出場しましたが、
天候により急遽、デュアスロンに変更となりました…!
ラン10km+バイク40km+ラン5km
デュアスロンになってしまったことは少し残念でしたが、
第一ランから逃げ切り、優勝することが出来ました。
自国開催ということもあり、
沢山の応援を頂けてとても気持ちよくレースが出来ました!
そして、8日は国別対抗のチームリレーに参加させて頂きました。
スイム200m+バイク5km+ラン1.2km×4人
こちらでも沢山の応援を頂けて、最後まで頑張れました!
高校の時の同級生も応援に駆けつけてくれて、
とても嬉しかったです☆
前日の疲労もありましたが、楽しいリレーでした:)
今回のアジア選手権でも沢山のことを学ぶことが出来ました。
エリートではオリンピックをかけたレースがありました。
私は外から見ることしか出来ませんでしたが、
次こそエリートで戦いたいという気持ちが改めて強くなりました。
この気持ちを忘れず、今回の経験を次に生かします!
次は22日に行われる石垣島ワールドカップに出場します。
今度はエリートとして戦えるチャンス、
挑戦の気持ちで積極的なレースをします!!

7日はU23として出場しましたが、
天候により急遽、デュアスロンに変更となりました…!
ラン10km+バイク40km+ラン5km
デュアスロンになってしまったことは少し残念でしたが、
第一ランから逃げ切り、優勝することが出来ました。
自国開催ということもあり、
沢山の応援を頂けてとても気持ちよくレースが出来ました!
そして、8日は国別対抗のチームリレーに参加させて頂きました。
スイム200m+バイク5km+ラン1.2km×4人
こちらでも沢山の応援を頂けて、最後まで頑張れました!
高校の時の同級生も応援に駆けつけてくれて、
とても嬉しかったです☆
前日の疲労もありましたが、楽しいリレーでした:)
今回のアジア選手権でも沢山のことを学ぶことが出来ました。
エリートではオリンピックをかけたレースがありました。
私は外から見ることしか出来ませんでしたが、
次こそエリートで戦いたいという気持ちが改めて強くなりました。
この気持ちを忘れず、今回の経験を次に生かします!
次は22日に行われる石垣島ワールドカップに出場します。
今度はエリートとして戦えるチャンス、
挑戦の気持ちで積極的なレースをします!!



new - 2012.04.02 Mon
はじめまして、
今年度より、ブログを開設することになりました。
気まぐれなブログになると思いますが、
トライアスロンの競技生活に加え、大学生としての学生生活など
色んなことを書けたらと思います!
よろしくお願いします:)
さて、あっという間に4月となり、今日は久々の大学でした!
ガイダンスと初っ端から1年の習熟度テストを受けてきました(笑)
10日から授業が始まります!
今年から2年になり、選択授業も増えてくるので、楽しみです。
そして、今週末はアジア選手権が館山にて行われます!
今年もU23での出場となりますが、
久々の日本開催、日本代表としてしっかり盛り上げます☆
今年度より、ブログを開設することになりました。
気まぐれなブログになると思いますが、
トライアスロンの競技生活に加え、大学生としての学生生活など
色んなことを書けたらと思います!
よろしくお願いします:)
さて、あっという間に4月となり、今日は久々の大学でした!
ガイダンスと初っ端から1年の習熟度テストを受けてきました(笑)
10日から授業が始まります!
今年から2年になり、選択授業も増えてくるので、楽しみです。
そして、今週末はアジア選手権が館山にて行われます!
今年もU23での出場となりますが、
久々の日本開催、日本代表としてしっかり盛り上げます☆